ニュース

交通ルールしっかり守ろう!

[平成31年3月7日]
 今日は、交通安全教室がありました。磯子警察署の方や市役所の方などたくさんの指導員さんが登場すると、何が始まるかわくわくした様子の子どもたちです。
 最初は、パネルシアター。パネルシアターでは、道路での危ない場面や信号機についてです。遊んでいる場面で車が飛び出してきて危ない!そんな場面を見て子どもたちも、「車がきているよ!」「あぶなーい!」と言っていました。そこから、どんなことが危ないのかをひとつひとつ確認していきました。そして、横断歩道を渡る時のルールも一緒に確認。
1.横断歩道の手前では必ず止まる。
2.右手をしっかりと上げる。
3.左右を見ながら渡ること。
この三つを守って渡ることを知り、座っているその場で指導員さんの真似をしてやっていました。その時には、口に出しながらやってみる姿も。その後は、信号機の色や色の意味を学びました。そして、その色を手遊びの歌に見立ててやってみると、色を理解しながら楽しんでいました。
 次は、交通ルールのDVDを見ました。その中には知っている交通ルールがたくさん出てきて、いつもは何気なく通っている道、通いなれた道に似ている場面もあり、集中して見ていました。ひとつひとつの交通ルールが大きく場面にでてくると、友達や保育士と話しながら確認していました。また、DVDが始まる前に教えてもらった内容も出てきて、その前のことを振り返りながら見ている子どもたちでした。
 最後は、ばら組・ゆり組を対象とした横断歩道の実技がありました。上記の三つのルールもう一度振り返り、いよいよ横断歩道に出てやってみることに。指導員さんや警察署の方の話を聞きながら、渡ってみる子どもたち。横断歩道の手前で危険の確認をするだけでなく渡っている時も危険がないか見ることが大事と分かり、渡りながらも左右を見ていました。
 交通安全のマナーやルールを知り、楽しく学ぶことができた子どもたち。お散歩や遊ぶ時には、今日学んだことを思い出しながら過ごしていこうね。
拡大写真を表示
拡大写真を表示
拡大写真を表示
[平成31年3月7日]
 今日は、交通安全教室がありました。磯子警察署の方や市役所の方などたくさんの指導員さんが登場すると、何が始まるかわくわくした様子の子どもたちです。
 最初は、パネルシアター。パネルシアターでは、道路での危ない場面や信号機についてです。遊んでいる場面で車が飛び出してきて危ない!そんな場面を見て子どもたちも、「車がきているよ!」「あぶなーい!」と言っていました。そこから、どんなことが危ないのかをひとつひとつ確認していきました。そして、横断歩道を渡る時のルールも一緒に確認。
1.横断歩道の手前では必ず止まる。
2.右手をしっかりと上げる。
3.左右を見ながら渡ること。
この三つを守って渡ることを知り、座っているその場で指導員さんの真似をしてやっていました。その時には、口に出しながらやってみる姿も。その後は、信号機の色や色の意味を学びました。そして、その色を手遊びの歌に見立ててやってみると、色を理解しながら楽しんでいました。
 次は、交通ルールのDVDを見ました。その中には知っている交通ルールがたくさん出てきて、いつもは何気なく通っている道、通いなれた道に似ている場面もあり、集中して見ていました。ひとつひとつの交通ルールが大きく場面にでてくると、友達や保育士と話しながら確認していました。また、DVDが始まる前に教えてもらった内容も出てきて、その前のことを振り返りながら見ている子どもたちでした。
 最後は、ばら組・ゆり組を対象とした横断歩道の実技がありました。上記の三つのルールもう一度振り返り、いよいよ横断歩道に出てやってみることに。指導員さんや警察署の方の話を聞きながら、渡ってみる子どもたち。横断歩道の手前で危険の確認をするだけでなく渡っている時も危険がないか見ることが大事と分かり、渡りながらも左右を見ていました。
 交通安全のマナーやルールを知り、楽しく学ぶことができた子どもたち。お散歩や遊ぶ時には、今日学んだことを思い出しながら過ごしていこうね。

ページ上へ

 

【(社福)神奈川県社会福祉事業団 屏風ケ浦保育園】〒235-0023 神奈川県横浜市磯子区森6-3-33 TEL045-761-3005